
2025.09.01
みなさん、こんにちは🌟街の屋根やさん宝塚店の京谷ですっ! 今回はいつもの現場紹介だけじゃなくて、実際に工事したおうちの見積書まで大公開しちゃおうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 外装リフォームって、「高そう!」「見積書の内容が難しい…」「お店によっ…

半丸型の雨樋って見た目もキレイで優秀なんですが、たまにお手入れしてあげるのが大事👆
今回のお家の雨樋の内側はコケがいっぱい溜まってて、それが原因で水漏れに…
応急処置としてキレイにお掃除したら、水もスムーズに流れるようになったので、ぜひ参考にしてみてください(●'◡'●)
※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
苔やゴミの溜まり
雨樋の中にゴミや苔が溜まって詰まっちゃうと、水がうまく流れなくなって溢れ出す💧
劣化やヒビ割れ
長く使っていると、雨樋やつなぎ目に傷みが出て、そこから水漏れ発生🌊
取り付けのズレや傾き
本来は少し傾けて水が流れるようにするけど、その勾配がうまく付いていないと、水が逆流する🌀
今回のケースでは、苔が原因で詰まっていたけど、状態によっては雨樋そのものを交換することも必要になる場合があるから要注意( •̀ ω •́ )y
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.