2024.11.15
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、宝塚市にお住まいの方から「軒天が崩れたので原因を調査してほしい」というご相談を頂いたので、無料調査にお伺いした時の様子を書いていきますね!!戸建てにお住まいの方で、今現在、軒天の崩れや雨漏りで…
古く割れやすくなっていた雨樋のままでは、知らないうちに破損してしまっていたなんてことがよくあります。この写真は過去の例を挙げてみました。
集水器にたどり着くことができない雨水は、破損した場所から流れ落ちてしまいます。雨の日にいつもの雨音と違う音の状態に気づき、見てみると流れ落ちるはずのない場所から雨水がジャアジャア!こんな光景を見て慌ててしまった経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
流れ落ちる場所によっては、雨樋から流れ出た雨水が外壁を直撃して汚損します。思っているよりも雨水が汚れていることに気づいた時には遅く、きれいな壁面を汚してしまいます。サイディング継ぎ目のコーキングが劣化していると、その隙間から外壁内部に浸水して、気付かない「内部漏水」を引き起こします。
サッシ周囲のコーキングから浸水すると、お家の内壁にすぐに到達しますので、窓枠の化粧木材が膨れ上がり、壁紙にシミができてしまったり浮き上がってしまうことになります。
エアコンの室外機を損傷させたり、流れ落ちる水量によっては防水コンセントでさえ電気事故を誘発させることがあります。
自転車や原付バイクに雨水がかかりすぎますと故障にもなりますし、植木鉢やプランターを直撃して大切な盆栽が・・・なんてことも。
黒っぽい塗料が剥がれていることがお分かりいただけると思います。これは鼻隠し板と言って、垂木の木口を守り、屋根と外壁の境界部分から風雨が吹き込むことを防いでくれる板です。垂木の木口や軒裏を軒天井とともに隠す化粧板で、軒周囲の雰囲気が引き締まります。
この塗装が劣化してあちこちで剥がれてしまっています。木材でできているので、朽ちてしまう前にきちんと再塗装しておきます。劣化の状態によっては取り替えが必要な場合もありますが、このお宅の鼻隠し板は再塗装で十分でした。
まだまだ密着している塗膜も残っていますので、剥がれ始めていたり、すでに浮いている箇所だけスクレーパーで剥離させていきます。そのあとは全体をサンドペーパーで表面を均していきます。
鼻隠し板表面があれている場合は、パテで仕上げる場合もありますが、このお宅は状態が良かったのでその必要はありませんでした。
塗装の仕上がりの良しあしは、下地処理の丁寧さに尽きます。ご覧のような塗装面のままに新しい塗料を塗っても、塗装面は凸凹になってしまいます。深い傷などはパテ埋めをするのも同じ理由です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.