
2025.03.26
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三田市で行った「金属屋根を無料調査!パラペット囲いの屋根から雨漏り発生」という内容の記事を書いていきますね!!お客様から「パラペット囲いの金属屋根から雨漏りして困ってる」とご相談をいただき、無…

加東市のお客様より
「屋上の防水が劣化しているのか、2階の室内に雨漏りが発生しています。
現在は塩ビシート防水の機械固定工法が施工されていますが、どのような防水工事が適しているでしょうか?
まずは現地調査を行い、雨漏り修理の見積もりをお願いしたいです。」
とお問い合わせいただきました。
現地調査に伺い、屋上の状況を確認したところ、塩ビシート防水の継ぎ目に裂け目ができており、そこから雨漏りが発生していました。
この問題に対応するため、塩ビシート防水の機械固定工法による補修工事をご提案し、ご依頼をいただきました。
屋上防水は建物を守るうえで欠かせないものです。
雨水が屋上から浸入すると、建物内部にまで水が回り、カビの発生や構造部分の腐食を引き起こす原因になります。
特に、長期間メンテナンスを行っていない場合は雨漏りが発生しやすくなり、修理にかかる費用も高額になることがあります。
定期的な防水工事を実施することで、建物の寿命を延ばし、将来的な修理費用の負担を軽減できます。
以前の防水層は塩ビシート防水の機械固定工法で施工されていましたが、経年劣化によりシートに亀裂が入り、雨漏りが発生していました。
今回の工事では、同じく塩ビシート防水の機械固定工法を採用し、新たに施工を行いました。
この工法は、耐久性に優れた塩ビシートを専用の機械でしっかりと固定する方法です。
シートを強固に固定することで、ひび割れや雨漏りのリスクを軽減できるのが大きなメリットです。
さらに、防水性能が長く持続しやすいため、屋上やベランダといった風雨の影響を受けやすい場所にも適しています。
新たに塩ビシート防水の機械固定工法を施工する前に、亀裂が入っていた部分を部分的に補修します。
もし亀裂を放置したまま新しいシートを施工すると、隙間から湿気が入り込み、防水効果が十分に発揮されない恐れがあるためです。
下地をしっかり整えてから施工することで、防水層の耐久性が向上し、雨漏りのリスクも軽減できます。
こうした事前の補修が、長期間にわたり雨漏りを防ぐための重要な工程となります。
屋上の雨漏り修理を進めるにあたり、塩ビシート防水の機械固定工法を行う準備として絶縁シートを貼ります。
この絶縁シートは、塩ビシート防水の施工において欠かせない役割を果たします。
屋上の下地と防水シートの間に挟むことで、両者が直接触れるのを防ぎ、摩擦や圧力による劣化を抑える効果があります。
また、既存の防水層が老朽化していても、絶縁シートを使用することで新しい塩ビシートを安定して施工でき、仕上がりの精度が向上します。
この工程を行うことで防水機能をしっかりと確保し、雨漏りの再発リスクを大幅に低減できます。
さらに、屋上の端部分には平鋼板と呼ばれる下地材を設置します。
この平鋼板は、ディスクと同じく新しい塩ビシートをしっかり固定するために重要な役割を担っています。
特に端部は防水性を維持するうえで弱点になりやすいため、すべての端に平鋼板を取り付けることで、防水層をより強固に保つことができます。
塩ビシート防水の機械固定工法に向けた下地作業が完了しました。
屋上にはディスクが均等に配置され、端部には平鋼板が確実に固定されています。
これにより、新しい塩ビシートをしっかりと固定できる準備が整いました。
防水工事において下地作業は特に重要な工程で、ここを丁寧に仕上げることで、防水性能が長く維持され、屋上の耐久性も向上します。
次の工程では、塩ビシートの設置作業を進めていきます。
下地作業で設置したディスクと塩ビシートは、専用の機械で熱を加えてしっかりと固定されます。
熱処理は約10秒ほどで行われ、その間にディスクとシートが強力に融着し、剥がれにくい状態が作り上げられます。
この工程には少し時間がかかりますが、台風など強風にも耐えられるようにするための重要な作業です。
専用の機械を使用して塩ビシートを固定するこの技術が、「塩ビシート防水機械固定工法」と呼ばれる由来です。
塩ビシートのジョイント部分の仕上げでは、シートの継ぎ目に専用の接着剤を注入し、熱処理を行ってしっかりと密着させます。
さらに、その上から専用のシーリング材を塗布し、防水層をより強固に仕上げます。
ただし、このシーリング材は時間の経過とともに劣化するため、定期的な点検と必要に応じた補修を行うことが大切です。
こうしたメンテナンスを適切に行うことで、防水性能を長く維持できます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.