
2025.02.07
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三木市で行った「トラック事故で損傷した倉庫のスレート屋根!無料見積もりで部分修理をご提案」という内容の記事を書いていきますね!!スレート屋根が壊れると、雨漏りとかで倉庫の中にも影響が出ちゃいま…

西宮市のお客様より
「自宅の屋根に割れがあるため、修理を検討しています。
あわせて外壁塗装も考えているので、費用の見積もりをお願いできますでしょうか?」
とお問い合わせいただきました。
現地調査で屋根材の状態を確認したところ、数カ所に割れが見つかりました。
お客様のご要望に沿い、部分的な差し替え補修をご提案し、工事をご依頼いただきました。
今回補修を行う平型スレート屋根は、薄く平らな板状の屋根材を使用した屋根です。セメントを主成分としており、軽量かつ耐久性に優れているため、多くの住宅で採用されています。
シンプルで現代的なデザインが特徴で、平らな形状により雨水が流れやすく、メンテナンスもしやすいのが利点です。
経年劣化や自然災害によって割れることもありますが、損傷が軽微な場合は今回のような部分的な補修で対応できるケースが多くあります。
スレート屋根が割れる原因にはいくつかの要因があります。
主な原因は、風雨や紫外線による経年劣化です。
スレートは時間が経つにつれて硬くなり、衝撃に対して脆くなるため、わずかな力でも割れやすくなります。
また、台風や地震などの自然災害による強い外力も損傷の原因のひとつです。
さらに、屋根に人が乗るなどの負荷がかかることで破損する場合もあります。
こうしたトラブルを防ぐためには、定期的な点検と適切なメンテナンスが欠かせません。
スレート屋根の差し替え補修では、新しい屋根材の固定にシーリングを使用することが一般的です。
通常、釘で固定する方法もありますが、部分的な差し替えでは既存の屋根材に釘を打つことが難しい場合が多いため、シーリングで接着するケースが多くなります。
しっかりと固定することで、風による浮きやズレを防ぎ、補修後も安心して使用できる状態に仕上げます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.