2024.09.11
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、芦屋市で行った「強風で波板が浮き部分修理を行うテラス屋根の無料調査」という内容の記事を書いていきますね!!テラス屋根って皆さんご存じですか?お家の庭先などに設置して日よけを目的とする屋根の一種…
川西市のお客様より
「自宅のストックヤードにある波板が劣化しており、下地の木材も弱くなっているため、張り替えと一緒に木材部分の交換も検討しています。
費用感がわからないので、一度調査していただき、お見積もりをいただけますでしょうか?」
現地調査に伺い、ストックヤードの既存の波板を確認したところ、劣化によって一部が割れている状態でした。
耐久性のあるポリカーボネート波板への張り替えと、弱っている下地木材の交換を含む内容でお見積もりをお出しした結果、工事をご依頼いただきました。
塩ビ製の波板は経年による劣化が進み、割れが見受けられたため、全体的に張り替える必要がありました。
さらに、下地の木材も傷んでいたため、波板と同時に交換し、雨樋も新たに設置していきます。
古い波板の撤去を進めていきます。
劣化した波板を取り外す際は、慎重に作業を行う必要があります。
専門の業者が適切な工具を使用して、安全に進めます。
波板はビスやネジでしっかり固定されているため、これらを丁寧に取り外してから波板を外します。
その後、トラックに積み込み、産業廃棄物として処理します。
こちらが新しい雨樋を取り付けるための固定金具です。
ステンレス製なので錆びにくく、耐久性にも優れています。
雨樋の取り付け時には、水の流れを考慮して水上と水下で位置を正しく勾配をつけておくことが重要です。
こちらはステンレスのビスを用いて、固定していきます。
川西市での波板貼り替え作業において、新しい雨樋の取り付けを行います。
今回使用するのは、角型の「パナソニック製PC50」です。
弊社の現場でも度々登場している雨樋です。
こちらの雨樋は豊富なカラーバリエーションから選べますが、今回は新茶色を選びました。
表面は塩ビ加工されており、内側には鉄板が組み込まれた塩ビ鋼板の構造なので、割れにくく耐久性に優れています。
雨樋の排水部分には穴を開けて、集水器を取り付けていきます。
この際、周囲に草木が多いお宅では詰まりやすくなるため、落ち葉を防ぐネットを取り付けることをおすすめします。
また、雨樋のジョイント部分には接着剤を塗布して止水しますが、塗り忘れがないようにしっかりと確認することが重要です。
接着剤が劣化すると水漏れの原因となるため、丁寧に塗布していきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.