
2025.09.21
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、小野市で行った「外壁の窯業系サイディングを無料点検!凍害の補修方法をご紹介」という内容の記事を書いていきますね!!外壁には窯業サイディングが使われていましたが、一部が凍害によって剥がれてしまっ…

宝塚市近隣にお住まいのお客様より、
「外壁の色あせや汚れが目立ってきて、そろそろ塗り替え時期かもしれない」
とのご相談をいただきました😊
築年数の経過により、防水性や外観の美しさが気になっていたそうで、特に日当たりの良い外壁面ではチョーキング(手で触ると白い粉が付く現象)が確認され、劣化が進んでいる状態でした⚡
そこで今回は、耐久性に優れた 日本ペイントのラジカル制御型塗料 を採用✨
外壁塗装を行い、防水性・耐候性・美観をしっかりと取り戻す工事を実施することになりました🏠
街の屋根やさん宝塚店の西川です😊
「外壁の色あせや細かなひび割れが出てきたけれど、どのタイミングで塗り替えをしたらいいのか分からない…」
そんなご相談を近隣のお客様からいただきました。
そこで今回は、日本ペイントのラジカル制御塗料 を使用し、美しさと耐久性を兼ね備えた外壁塗装を実施✨
この記事では、実際の塗り替え事例をもとに、採用した塗料の特徴や施工の流れをご紹介しています🏠
宝塚市で外壁の劣化が気になっている方にとって、塗り替えの目安や塗料選びの参考になる内容ですよ🌿
宝塚市近隣で実施した戸建て住宅の外壁塗り替え工事をご紹介します😊
今回採用したのは、日本ペイントのラジカル制御型塗料。耐久性に優れ、紫外線による色あせや劣化を防ぐことで、外観の美しさを長期間キープできる塗料です✨
【建物情報】
・築年数:23年
・構造:2階建て木造住宅
・外壁材:窯業サイディング
・劣化状況:全体に色あせと表面の劣化あり
外壁材の「窯業サイディング」は、セメントと繊維を混ぜて成形された人気素材で、多くの住宅に採用されています。
デザイン性が高い一方、年数が経つと色あせやチョーキング(白い粉が付く現象)が起きやすいのが特徴です⚡
そこで今回は、見た目の美しさを蘇らせるだけでなく、今後のメンテナンス周期を延ばすためにもラジカル制御型塗料を使用してしっかり塗装を行いました🏠✨
軒天の塗装には、防カビ性能を備えた 「水性ケンエース」 を使用しました😊
軒天は屋根の裏側にあたる部分で、風通しが悪く湿気がこもりやすいため、カビが発生しやすい場所です⚡
そこで防カビ効果のある塗料を使うことで、湿気に強く、清潔な状態を長く保つことができます✨
また通気性にも優れているため、軒天のメンテナンスには最適な塗料なんです🏠
次の工程は、外壁塗装に欠かせない「下塗り」です😊
今回の現場では、日本ペイントの 「パーフェクトサーフ」 を採用しました。
この下塗り材は窯業サイディングとの相性が良く、上塗り塗料の密着性をしっかり高めてくれるのが大きな特長です✨
建材に適した下塗りを選ぶことで、仕上がりの美しさが向上するだけでなく、塗膜の耐久性もアップ🏠
長く安心して暮らせる外壁に仕上げるための重要なステップなんですよ🍀
今回の外壁塗装工事では、日本ペイント「パーフェクトトップ」 を採用しました😊
この塗料は「ラジカル制御型」と呼ばれる高性能タイプで、紫外線による塗膜の劣化を抑える効果があるのが大きな特長です✨
【塗料の耐用年数目安】
・ウレタン:約8〜10年
・シリコン:約10〜12年
・ラジカル制御:約12〜15年
・フッ素:約15〜17年
ラジカル制御型塗料は、コストパフォーマンスに優れながらも耐久性が高く、現在では戸建て住宅の外壁塗装で多く選ばれている人気の塗料なんです🏠🌿
外壁塗装は「下塗り・中塗り・上塗り」の 3回塗り が基本工程です😊
仕上がりを美しく、さらに長持ちさせるためには、ローラーを使って塗料を均一に塗布することが大切です✨
また、塗膜に十分な厚みを持たせるためには、使用するローラーの種類も重要なポイントとなります。
例えば短毛ローラーだと塗膜が薄くなりやすいため、外壁塗装には適したローラーを選ぶ必要があります🔧
一方で吹き付け塗装は、仕上がりは良いものの塗料が周囲に飛散しやすいため、特に住宅密集地ではトラブル防止の観点から注意が必要ですね⚡
この現場では、外壁と付帯部に色を分けた ツートーン仕上げ を採用しました😊
色の組み合わせによって建物全体の印象がぐっと引き締まり、より個性的でおしゃれな外観に仕上がります✨
また、複数色を使用しても基本的に追加費用は発生しませんので、「ツートーンやアクセントを取り入れたい!」という方は工事前にお気軽にご相談ください🏠🌿
今回の外壁塗装工事では、庇などの鉄部に 「ファインパーフェクトトップ」 を使用しました😊
この塗料もラジカル制御型で、シリコン系塗料に比べて高い耐久性を持っているのが特長です✨
鉄部は特にサビや劣化が出やすい部分ですが、適した塗料を使うことで長期間しっかり保護でき、建物全体の美観維持にもつながります🏠
それでは、日本ペイントのラジカル制御塗料を使った外壁塗装の施工価格をご紹介します😊
【築23年/2階建て/建坪32坪】
・仮設足場:168,000円
・外壁塗装:668,000円
―― 合計836,000円 となりました✨
現場の大きさや状況によって費用は変動しますが、目安としてご参考にしてください。
また「塗膜のひび割れ・剥がれ」に対して 10年間の工事保証 をお付けしておりますので、安心してお任せいただけます🏠
街の屋根やさん宝塚店では、
お住まいや工場・事務所を「この先どうしていきたいか」という想いに合わせて、最適なご提案を行っています🌿
まずはお電話やメールにて、お気軽にご相談ください📞✉️
お問い合わせフォームはこちらから↓😌💕街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.