2025.08.01
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、宝塚市で行った「貸店舗の増築部分から雨漏り発生!原因を無料調査」という内容の記事を書いていきますね!!建物を増築する際には、どうしても既存の構造と新しい構造との接合部に、わずかな隙間や段差が生…

宝塚市の貸店舗で、飲食店を経営されているお客様から「厨房の勝手口から虫が入って困っているんです…」というご相談をいただきました🍽️💦
特に夏場は換気のためにドアを開ける機会が多く、そのたびに小さな虫が入り込み、衛生面が気になっていたそうです。
厨房は調理中の熱気や匂いに虫が寄りやすく、季節によっては深刻な悩みになりますよね😣
そこで今回は、勝手口に網戸を新設して“換気と虫除けを両立”できるように工事を行いました✨





街の屋根やさん宝塚店の西川です😊
今回は「宝塚市 貸店舗の勝手口引き戸に網戸を設置!虫除け対策の費用は?」という施工事例をご紹介します✨
飲食店などでは、厨房の換気のためにドアを開けたいけれど、虫が入ってきて困る…というお悩み、よく聞きますよね💦
特に夏場は衛生面の不安もあり、対策が欠かせません。
この記事では、引き戸タイプの勝手口に設置できる網戸の種類や施工のポイント、虫除けの効果、そして費用の目安までをわかりやすくご紹介🍃
実際の施工事例をもとにしていますので、同じようなお悩みをお持ちの方の参考になればうれしいです🏠
<関連記事>
こちらは、宝塚市で貸店舗の勝手口引き戸に網戸を設置し、虫除け対策を行った現場です🏠✨
飲食店として営業されている店舗の厨房には、勝手口として使用されている引き戸がありました。
しかし、夏場になるとドアを開けて換気するたびに虫が入り込み、衛生面への影響を心配されていたとのこと😣
そこで今回は、引き戸にも取り付け可能な後付けタイプの網戸をご提案💡
見た目のスッキリさや使い勝手にもこだわり、現場の状況に合わせて丁寧に施工しました🔧
快適で衛生的な厨房環境を整えるための、効果的な対策となりました😊🍃
実は「勝手口を開けて換気すると虫が入ってくる…」というお悩み、飲食店の厨房ではとても多いんです🍳💦
特に夏場は、熱気や蒸気を逃がすためにドアを開ける機会が増えますが、そのすき間から小さな虫が侵入してしまうことも😣
食品を扱う場所だからこそ、衛生面への影響は見逃せません。
そんなときにおすすめなのが、後付けタイプの網戸設置です✨
取り付けるだけで、虫の侵入を防ぎながらしっかり換気もできるようになり、安心で快適な厨房環境が整いますよ😊🍃
宝塚市の貸店舗で、勝手口引き戸への網戸設置に向けて現地調査を実施しました🔍✨
まずは引き戸の高さや幅を正確に測定し、網戸を取り付けるためのスペースが確保できるかを確認します。
引き戸は既製品ではサイズが合わないことも多く、ミリ単位での採寸がとても重要なんです📏
今回は飲食店の厨房ということもあり、開閉のしやすさや清掃のしやすさにも配慮した設計が求められました。
建具の状態や周辺スペースもしっかりチェックしながら、現場に合った最適な網戸の種類と施工方法をご提案しました😊🏠
宝塚市の貸店舗で行った、勝手口引き戸への網戸設置工事🔧✨
ここではその施工工程を順番にご紹介します!
まずは、後付けタイプの網戸を取り付けるために「蝶使い(ちょうつかい)」と呼ばれる金具を設置しました🪛
この蝶使いは、網戸の開閉を支える“丁番”のような役割を持つ大事なパーツです。
ほんの少し位置がずれるだけで動きが悪くなるため、水平・垂直をしっかり確認しながら慎重に固定。
電動工具で丁寧にビス留めし、スムーズに開閉できるよう調整しました😊
続いては、網戸を閉めた瞬間にピタッと止めるマグネット式ロックの取り付けです🧲✨
このマグネットがあることで、勝手に開いたり風でバタつく心配を防止💨
引き戸の枠側と網戸本体の両方に設置し、位置ズレが出ないよう微調整→固定の順で丁寧に取り付けました🔧
スムーズな開閉と確実なロック、どちらも両立できる大事な工程です😊
宝塚市の貸店舗で行った、勝手口引き戸への網戸設置工事もいよいよ最終工程です🔧✨
最後に行ったのは、網戸枠へのパッキン取り付け作業!
このパッキンは、枠と引き戸のわずかなすき間をしっかり塞ぎ、虫の侵入を防ぐ大切な役割を果たします🐜🚫
見えにくい部分ではありますが、ここを丁寧に仕上げることで網戸の効果が最大限発揮されます。
サイズを丁寧に合わせ、圧着しながらしっかり装着✨
細部まできっちり施工することで、長く安心して使える仕上がりになりました😊
宝塚市の貸店舗で行った勝手口引き戸への網戸設置工事も、いよいよ本体の取り付け工程に入りました🔧✨
これまでに取り付けた調使い・蝶使い・マグネット・パッキンなどの各部品を確認しながら、最後に網戸本体を枠へしっかり組み込みます。
設置後は、スムーズな開閉ができるかどうかを入念にチェック👀
軽量ながら丈夫な構造で、日常的な開け閉めにも十分対応💪
風通しも抜群で、これで虫の侵入を気にせずに安心して換気できる快適な厨房環境が整いました😊🍃
今回、宝塚市の貸店舗で実施した勝手口引き戸への網戸設置工事💡
トータル費用は税込74,000円でした✨
この金額には、現地調査・採寸・網戸本体・蝶使いや調使いなどの部材費・取付工事費がすべて含まれています🔧
引き戸タイプは既製品がそのまま合わないケースも多く、サイズ調整や細かな施工が必要になります。
ですが、仕上がりの美しさと高い虫除け効果を考えると、とてもコスパの良い工事なんですよ😊🍃
気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください🏠✨
宝塚市の貸店舗で実施した、勝手口引き戸への網戸設置工事✨
衛生面の管理と快適な換気を両立できる、ぴったりの対策となりました😊
飲食店や店舗では、虫の侵入を防ぐことで安心して営業できる環境づくりが大切です。
今回のように引き戸にも設置可能な網戸は、「うちのドアにも付けられるかな?」とお悩みの方にもおすすめですよ🍃
街の屋根やさん宝塚店では、お住まい・店舗・事務所など、これからどうしていきたいかに合わせた最適なご提案を心がけています🏠✨
気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください📞💬
🏠 街の屋根やさん 神戸西・宝塚店
〜レゴリスホーム株式会社〜
神戸・宝塚エリアで屋根工事・外壁工事・防水工事・雨漏り修理を専門に、これまで累計10,000件以上の施工実績を誇ります。
経験豊富な職人と雨漏り診断士が在籍し、調査から施工、アフターフォローまで一貫して対応。
安心して任せていただける体制を整えています。
✨ 全国No.1の実績
・年間問い合わせ数 全国1位(2023〜2025年)
・口コミアンケート数 全国1位(2022〜2025年)
・施工事例数 全国1位(2022〜2025年)
・記事投稿数 全国1位(2023〜2025年)
これらはお客様からの信頼の証です。
👷♂️ 資格・技術力
建築板金技能士1級、雨漏り診断士、施工管理技士2級、石綿作業主任者など、
多彩な資格を持つプロが施工を担当。高い専門性で安全かつ丁寧な工事を行います。
💡 安心サポート
・最長15年の工事保証
・2年に1回の無料点検
「工事して終わり」ではなく、末永く寄り添うパートナーとしてサポートいたします。
📱 SNSでも情報発信中!
Instagram・TikTok・YouTube・公式LINEで、施工事例や役立つ情報を配信しています。
🌟 まずはお気軽にご相談を
雨漏りが心配、築年数が経って不安、見積もりが高い…
そんな時は、専門店ならではの視点で「本当に必要な工事」をご提案します。
お見積もり・現地調査は無料!神戸・宝塚を中心に兵庫全域対応。
👉 地域密着×全国No.1の実績で、あなたのお住まいを守ります!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.