2024.11.15
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、宝塚市にお住まいの方から「軒天が崩れたので原因を調査してほしい」というご相談を頂いたので、無料調査にお伺いした時の様子を書いていきますね!!戸建てにお住まいの方で、今現在、軒天の崩れや雨漏りで…
屋根の葺き替えを検討しているというお問い合わせを基に屋根の現在の状態を調査させて頂きました。28年を経ていて良好ながらも、全く心配がない状態ではないことが、屋根の各所から伺うことができます。
葺き土の流出やせ
ご覧のように棟瓦を固定する釘が各所で浮き上がっています。釘の表面には抜けを防止するための溝が切られています。この溝が下地の木材にしっかりと食い込むことで、釘が抜けてしまうことを防止しています。
しかし台風や春一番、木枯らしなどの強い風の時には、住宅街を舞い上がる気流で屋根の瓦を浮き上がらせる力が働きます。棟瓦も同様に持ち上げられる力が働き、それが長年の間に何回も起こると、このように釘を浮き上がらせてしまいます。
浮き上がってしまった釘と釘穴の隙間(クリアランス)から雨水が微量に、雨が降るたびに何回にも分けて浸水することで、棟瓦の葺き土が水分吸収の許容量を超えた時に洗い流されて痩せていきます。
瓦の葺き土はどうしても侵入してくる水分(瓦の下側で生じる結露水や横殴りの雨、強風時には下から吹き上げられてくる風雨が侵入します)を一時的に吸収して、晴れて乾燥した湿度の低い日に、水分を放散、蒸散させる二次防水の機能があります。
この二次防水の機能が失われますと、ルーフィング材の上を水分が流れ落ちる仕組みになっています。
ルーフィング材は相当強力な防水性能を持った建材ですが、20年以上も建物で最も過酷な環境に晒されている屋根の上で、真夏の50℃以上になる時や、真冬の氷点下での厳寒期を幾度も耐え忍んできています。
長年の過酷な環境を経てルーフィング材が防水性能を失ってしまっているときは、流れ落ちていく水分を野地板や垂木に侵入させてしまいます。
野地板や垂木は屋根、小屋組みの構造材ですので、水分劣化を許してしまうと、お家の構造耐力を弱めてしまいますので、地震で大きな損傷を受けてしまうことが、将来的には起こる可能性をはらみます。
その後の打合せで現在の洋風瓦屋根をアスファルトシングル屋根へ葺き替えて頂くことになりました。北米では最もメジャーなアスファルトシングルと呼ばれる屋根材に生まれ変わることになります。
アスファルトシングルは洋風瓦の5分の1以下の重量に軽減されますので地震耐力も大幅に向上すると思います。野地板を重ね葺きしますので防音性と断熱性も大幅に向上することが期待できます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.