2025.09.23
みなさん、こんにちは🌟街の屋根やさん宝塚店の京谷ですっ! 今回はいつもの現場紹介だけじゃなくて、実際に工事したおうちの見積書まで大公開しちゃおうと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧ 外装リフォームって、「高そう!」「見積書の内容が難しい…」「お店によっ…
※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
【 平のしがずれる原因 】
平のしがズレる主な原因をご紹介(。・ω・。)💡
経年劣化
築38年ともなると、施工時のモルタルや漆喰が劣化して固定力が低下する🏠
強風や地震の影響
台風や地震による揺れで、少しずつズレが進行する🌪️🌏
施工不良
初期施工で接着不足や隙間があると、年数とともにズレやすくなる🔧
雨水の浸入
隙間から雨水が入り込み、内部の木材を腐食させて固定力を失う場合がある☔
原因を正しく特定することで、ぴったりの修理方法が選べますよ~(ง •_•)ง
〜メリット〜
• 根本的な修繕ができ、耐久性が大幅アップ💪
• 雨漏りリスクをしっかり防止☔
• 屋根全体の美観も改善🌸
〜工事の流れ〜
既存の棟瓦と平のしを撤去
新しい下地を作成
新しい平のしと棟瓦を積み直して固定
費用はラバーロック工法より高めですが、長く安心して住みたい方にオススメ🌟
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.