昔から日本のおうちでよく見かける瓦屋根には、屋根のてっぺんに『棟瓦(むねがわら)』という部分があります🌟
この棟瓦、実は地震や強風にすっごく影響を受けやすい場所で、定期的にメンテナンスしてあげるのが大事‼
瓦屋根の修理をしたことがある方は、『漆喰(しっくい)の打ち替え』が定番の修理方法だとご存じかもしれないですね🤔
この記事では、その中でも特にオススメな棟瓦の修理方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください(●'◡'●)
※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
屋根には瓦が使われていて、「大屋根の棟瓦がちょっと心配…」とのことでした👂
実はこのお家、1階の瓦屋根からも雨漏りが見つかって、その様子は別のブログでご紹介しているので、ぜひそちらも見てください🎵
【この現場の雨漏り調査に関する記事】
・「神戸市北区 瓦屋根を無料調査!構造が原因で雨漏り発生」
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.