2024.11.22
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、伊丹市にお住まいの方より「強風で屋根の一部が飛散して雨漏りしているので点検してほしい」というご相談を頂き、無料点検りへお伺いした時の様子を書いていきますね!!強風で屋根の一部が落下するというの…
阪急石橋駅前ビルで雨漏りし始めたと、街の屋根やさん宝塚店に出動要請です。
駆けつけてみると、小ぶりながら鉄筋コンクリートの堅牢なビルでした。
コーキングの劣化と外壁の亀裂から雨漏りしていることが判りました。
雨水はどんな隙間からも入り込みます。入り込んだ雨水は屋根や外壁の内部に「みずみち」を作りながら進んでいきます。
その水分は内装の仕上げ材である木材や石膏ボード、紙質や塩ビ質のクロスなどの吸収しやすい建築資材に到達します。
内装の仕上げ材が雨水を吸収すると雨シミができますので雨漏りだと気づきます。雨シミは相当な水分を吸収したことの証です。
雨漏りの水分は柱、間柱、胴縁、コンパネや石膏ボードが大部分を吸収しますので、それを超えてできる雨シミは異常な状態です。
屋根や外壁から侵入した水分がどんな経路でみずみちを作っているかは、内装全部を剥がさなければ知ることができません。
見えない建物内部の状態を知るのは常人には不可能です。X線検査をすることができたとしても、確実に判らない場合もあります。
雨漏りが見つかったこのビルの一室は、内装リフォームの工事中でした。古い内装を解体していましたので、症状に気付かれました。
内装がしつらえられたままだと、雨漏りに気付かなかったでしょう。ビルの外壁と内装の隙間で雨漏りが続いていたと思われます。
雨降りの日には鉄筋コンクリートの外壁を通過した雨水でシミができますが、内装材が残っていると認識することができません。
水浸しになるほどではないにせよ、雨水で濡れた建物の内部では湿度が高まります。高温多湿な夏場ではカビが生えます。
カビの胞子はミクロン単位の大きさですので、空気の動きがあればどんな隙間も通過して、居室内に現れてきます。
肉眼で視認することができないカビの胞子は、居室内にいる人々が吸引しますので、気づかぬうちに健康被害に遭います。
その原因は雨漏りの水分ですから、内装リフォーム中に発覚して良かったのは、見つけやすかった状態だけではないのです。
このビルの内部では2箇所に雨シミができていました。シミができた箇所の外側を点検し観察すると、侵入口がありました。
鉄筋コンクリートで成形された窓枠を見ると、サッシ窓の左右の上端にクラックが入っていて、地上から視認することができます。
もう一つの雨漏り箇所は、出窓が設けられた周囲です。こちらは鉄筋コンクリートで成形された窓枠ではありません。
アルミサッシの出窓の周囲はコーキング材でシールされています。おそらくこのコーキングが劣化していることで雨漏りしています。
幸い2階のサッシ窓ですので、梯子をかけて登って確認しました。一見異常がないように見えますが、明らかな亀裂を発見しました。
もう一度居室の内部から確認してみると、光が指していることが判りました。ここから雨水が入り込んできていました。
微細なヘアークラックやコーキングの劣化は、雨水を建物内部に導きます。僅かなクラック(亀裂)を安易に考えず補修工事をして下さい。
場所によっては足場が必要ですが、梯子で上がることができる位置なら安価で工事が出来ます。気になる方は、街の屋根やさん宝塚店にご相談ください。
早めの処置は、家の損傷を最小限に食い止めることができます。雨漏り予防、雨漏り防止対策は資産を守るうえで大切な事です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.