
2025.09.05
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、芦屋市で行った「コンクリート擁壁を無料点検!ひび割れた原因と補修方法をご紹介」という内容の記事を書いていきますね!!コンクリート擁壁はお家や建物を支える大切な部分ですが、長年の雨や地震などでヒ…

※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
【 擁壁がひび割れる原因 】
擁壁にひび割れが発生する原因はいくつかありますので、ご紹介しますね(。•ᴗ•。)💡
🔷 経年劣化 長年の使用によって素材が劣化し、ひび割れが生じる⚡
🔷 地盤の変動 地盤沈下や地震の揺れが擁壁に負担を与え、ひび割れの原因に💥
🔷 水分の浸透 雨水や地下水がコンクリート内部に染み込み、膨張と収縮を繰り返すことでひび割れを誘発☔
🔷 施工不良 施工時の不適切な工程や素材の選定ミスが、後々ひび割れに繋がる🔨
🔷 倒壊のリスク ひび割れが進行すると擁壁そのものが倒壊する恐れ💀
🔷 水漏れによる浸食 ひび割れから水が浸入し内部の鉄筋が錆びることで、さらに劣化が進む🦠
🔷 土砂崩れの可能性 擁壁が崩れると背後の土が流出し、周囲に被害を及ぼす危険がある⚡
このように擁壁のひび割れは放置できない深刻な問題なんです(。>﹏<。)💦
【 擁壁のひび割れ補修 Uカット工法について 】
Uカット工法は、擁壁のひび割れ補修に効果的な方法の一つ( •̀ ω •́ )✧
ひび割れ部分を『U字型にカット』してから補修材を充填し、強度を回復させます💪
1.ひび割れの追跡 ひび割れに沿ってU字型の溝を作成
2.清掃 溝内を綺麗に清掃し、補修材がしっかり密着できるよう準備
3.補修材注入 専用の樹脂を注入してひび割れを埋める
4.表面仕上げ スタッコ仕上げなど既存の仕上げに合わせて表面を整える
この工法により、ひび割れの進行を防ぎながら擁壁の強度を取り戻すことができますよ🐇💕
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.