2025.11.11
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、神戸市北区で行った「長屋の瓦棒屋根で雨漏り確認!原因調査と補修方法をご紹介」という内容の記事を書いていきますね!!お住まいの瓦棒屋根は経年劣化や強風・大雨で雨漏りが発生することがあります。雨漏…

宝塚市のテナントオーナー様から、「雨が降るたびに天井から水が落ちてくるんです…」というご相談をいただきました☔💦
現地を調査したところ、雨漏りの原因は店舗の増築部分と既存建物の接合部にありました。
この接合部分の防水処理が不十分で、板金の継ぎ目から雨水が浸入していたことが判明🔍
そのまま放置すると、内装の傷みやカビの発生、構造材の腐食につながる恐れがあるため、今回は板金工事による防水補修をご提案しました🔧✨
早めの対応で、店舗の資産価値を守りながら安心して営業を続けていただけます😊





街の屋根やさん宝塚店の西川です😊
今回は、宝塚市のテナントで実施した板金工事の施工事例をご紹介します✨
ご相談をいただいたのは、増築部分からの雨漏りにお困りのオーナー様。
営業中の店舗内に水が落ちてしまう状況で、早急な対応が必要とのことでした☔💦
現地を調査したところ、既存建物との接合部にわずかな隙間があり、そこから雨水が侵入していることが判明。
そのため今回は、板金を用いた防水補修工事をご提案しました🔧
この記事では、実際に行った増築部分の雨漏り修繕の様子や工事価格の目安をわかりやすく解説していますので、同じようなお悩みをお持ちの方はぜひ参考にしてくださいね🏠✨
<関連記事>
今回ご紹介した宝塚市テナントの増築部分の雨漏り修繕工事にかかった費用は、税込207,000円でした💰✨
🔧 工事内容の内訳はこちら👇
・既存下地の撤去および補修
・構造用合板の増し貼り
・防水シート(ゴムアスルーフィング)施工
・ガルバリウム鋼板による板金仕上げ
・笠木板金の取り付け
・内壁サイディングの復旧作業
今回の施工では、雨漏りの原因を根本から修繕し、建物の防水性・耐久性・美観をしっかりと回復😊
無駄な費用を抑えながら、適正価格で長期的に安心できる仕上がりをご提供しました🏠✨
宝塚市のテナントで実施した今回の板金工事では、増築部分からの雨漏りを根本からしっかり修繕しました🔧✨
原因の特定から下地の補修、防水処理、仕上げの板金施工までを丁寧に対応し、安心して使える状態へと復旧しています😊
雨漏りでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください☔
街の屋根やさん宝塚店では、無料点検も承っております🏠✨
お住まいや店舗・工場を「この先どうしていきたいか」に合わせたご提案を行うのが、私たちの使命です🌿
まずはお電話やメールにてお気軽にお問い合わせください📞💬
🏠 街の屋根やさん 神戸西・宝塚店
〜レゴリスホーム株式会社〜
神戸・宝塚エリアで屋根工事・外壁工事・防水工事・雨漏り修理を専門に、これまで累計10,000件以上の施工実績を誇ります。
経験豊富な職人と雨漏り診断士が在籍し、調査から施工、アフターフォローまで一貫して対応。
安心して任せていただける体制を整えています。
✨ 全国No.1の実績
・年間問い合わせ数 全国1位(2023〜2025年)
・口コミアンケート数 全国1位(2022〜2025年)
・施工事例数 全国1位(2022〜2025年)
・記事投稿数 全国1位(2023〜2025年)
これらはお客様からの信頼の証です。
👷♂️ 資格・技術力
建築板金技能士1級、雨漏り診断士、施工管理技士2級、石綿作業主任者など、
多彩な資格を持つプロが施工を担当。高い専門性で安全かつ丁寧な工事を行います。
💡 安心サポート
・最長15年の工事保証
・2年に1回の無料点検
「工事して終わり」ではなく、末永く寄り添うパートナーとしてサポートいたします。
📱 SNSでも情報発信中!
Instagram・TikTok・YouTube・公式LINEで、施工事例や役立つ情報を配信しています。
🌟 まずはお気軽にご相談を
雨漏りが心配、築年数が経って不安、見積もりが高い…
そんな時は、専門店ならではの視点で「本当に必要な工事」をご提案します。
お見積もり・現地調査は無料!神戸・宝塚を中心に兵庫全域対応。
👉 地域密着×全国No.1の実績で、あなたのお住まいを守ります!!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.