
2025.03.28
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、西宮市で行った「ベランダ下を無料点検!縦樋の部分補修費用をご紹介」という内容の記事を書いていきますね!!雨樋を普段は、あまり意識しないと思うのですが、雨樋には雨水を適切に排水し、建物を守る大切…

三田市のお客様より
「外壁塗装時に足場を組む予定ですが、縦樋が劣化して水漏れが発生しているため、今回は塗装ではなく交換を希望しています。
お見積もりには縦樋の長さが30mと記載されていますが、交換の場合の費用はどのくらいになるか教えていただけますか?」
現地調査の結果、縦樋のジョイント部分で水漏れが確認されました。
既存と同じエスロンY60への交換を、費用9万円でご提案したところ、内容にご納得いただき、工事をお任せいただくことになりました。
交換をご希望された理由は、縦樋からの水漏れでした。
この水漏れには、いくつかの原因が考えられます。
ひとつは、長年の使用による劣化です。
紫外線や雨風の影響で塩ビ素材が傷み、ひび割れや亀裂が生じることがあります。
また、縦樋の内部が詰まると、雨水の排水が妨げられ、継ぎ目や接合部から漏れることがあります。
さらに、地震や強風などの外的要因で縦樋がずれたり外れたりすることも、水漏れの原因となります。
このような問題を解消するために、縦樋の交換は重要な対策と言えます。
軒天部分には角マスと呼ばれる部材を取り付けます。
しっかりとビスで固定することで、外れる心配のないように取り付けていきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.