2019.09.30
プロパンガスや浄化槽トイレは多く残る プロパンガスか都市ガスか気にしたことはあまりありません。 トイレの汚水処理が浄化槽式なのか水洗式なのかもあまり気にしません。 大都市でも郊外ではプロパンガスや浄化槽式は多く残っています。 旧式のガス供給、汚水処理方法が残っている理由を知ってお…
和型施釉瓦ぶきの屋根が大きく損傷したほか、以下の被害も見られました。
「お風呂場のタイル割損」
「キッチンタイル剥落」
「和室の柱と内壁の隙間」
「クロス破れ」
「玄関土間の沈下」
「ベランダ土間亀裂」など
震度6を超える大阪北部地震のような大地震に遭うと、建物の至る所に被害症状が現れます。しかし屋根は見上げて見えればよいのですが、見えない事の方が多く、その被害になかなか気づかないものです。
うちは大丈夫じゃないか、大丈夫だろうと考えず、異常があるかもしれないと考えて、様々な方法で確認し、屋根専門業者に点検を依頼してください。
一方、家の外周りや部屋の中の状態はすぐに気づくことが出来ますので、被害状態を確認する事ができます。このお宅は屋根だけでなく、家の中も相当な被害が出ました。
屋根点検を終わった後、依頼者から家の中へ案内されました。各所で被害が出たので見て欲しいとの事。まずはお風呂場ですが、タイルが相当割れています。
現在はシステムバスが主流ですが、当時は土間や壁面を左官タイル仕上げするのが一般的でした。そのタイルに大きなひびが入っています。
タイルの下地はモルタルの左官塗りで成形されています。モルタルはコンクリートの一種ですので硬質です。しかし耐久力を超える揺れが襲ったのです。
もしシステムバスのような樹脂製品であれば、その柔軟性が地震エネルギーを逃がし吸収するので、こうはならなかったと思われます。
ここまで大きく割損すると、部分補修は難しく、少なくとも壁面は全面張替えをしなければ、元の通りのタイル壁面を回復することはできません。
キッチンを見てみますと、パネルに張られていたタイルが剥がれ落ちています。これはタイルボンドで張り直すことができますので安心です。
次に和室を見せてもらいますと、柱と壁面に大きな隙間ができてしまっています。元々密着していたと考えられますが、隙間を埋めるか壁をやり直すかになりそうです。
廊下の壁面に張られたクロスにもひび割れが入ってしまっています。
玄関先に軒屋根が設置されていまして、その支柱が土間タイルの上に建っています。
これをよく見ると下がってしまっています。
土間が沈下したことで、土台の石と支柱に隙間ができてしまっています。
これは結構重症な被害です。屋根を浮かせて土間タイルを作り直す必要があります。
2階のベランダに上がらせて頂くと、土間に亀裂が入っている事がわかりました。正確には土間ではなく立上りと呼びます。
土間ではなく立上りであること、バルコニーではなく、屋根があるベランダである事も救いです。まだ雨水が入りにくいからです。
もしこれが、雨に晒されるバルコニーで、土間に亀裂が入っていたら、直接水分が侵入していこうとしますので、雨漏りに直結します。
しかし屋根があるベランダであっても、モルタルの亀裂は埋めて、雨水の侵入経路を断っておく方が、内部漏水の進行を回避できますので賢明です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.