2019.09.30
プロパンガスや浄化槽トイレは多く残る プロパンガスか都市ガスか気にしたことはあまりありません。 トイレの汚水処理が浄化槽式なのか水洗式なのかもあまり気にしません。 大都市でも郊外ではプロパンガスや浄化槽式は多く残っています。 旧式のガス供給、汚水処理方法が残っている理由を知ってお…
屋根だけにとどまらず、外壁にも多くのひび割れが生じたお宅の実例です。
外壁のひび割れからは、屋根と同じくらい雨水が侵入して雨漏りします。
長期間放置すると家に深刻なダメージを与えるひび割れも修理が必要です。
クラックとはひび割れの事を指します。お家の外壁にこんな感じのひび割れが出来ている状態を見たことがある方が多いと思います。
日ごろから外壁をよく観察する習慣のある方は気付かれていると思いますが、普通はうちの外壁にクラックが入っているとは思いません。
しかし結構普通にクラックが入っているものです。騙されたと思って一度お宅の外壁を地上から見える範囲で確認してみて下さい。
今回の高槻市のお宅では大阪北部地震の大きな揺れエネルギーに襲われました。震度6弱ですから、高槻市は阪神淡路大震災の時よりもきつい揺れを経験しました。
震度6弱の地震エネルギーはこのお宅の外壁に多くのクラックを生じさせました。被害はクラックにとどまらず、モルタルを剥離させています。
打診棒で打刻診断をすると、モルタルがラスとともに下地の木材から浮き上がっている時の特有の空洞感を感じる音がします。
地震などに因る大きな揺れエネルギーが加わると、モルタル外壁だけでなく、窯業系サイディングなどもクラックが生じてしまう事があります。
クラックが生じる原因は揺れだけではありません。乾燥、湿潤を繰り返した結果、伸縮が伴いますので、やがてクラックが生じることになります。
このお宅の外壁を点検して回ると意外な事実が判りました。屋根の被害箇所の直下の外壁にクラックが生じているのです。
一般的にクラックは壁と壁の取り合い部分やサッシ窓の角部、基礎との取り合い部分など、異質なものが接合している部分に多く起こります。
その特徴も去ることながら、外壁の南面、西面に多く起こっていて、その真上の屋根にも同じように損傷が見られる特徴があったのです。
地震エネルギーが伝わっていく経路の解析は研究機関で実験するほかなく、学術的な解析は無理ですが、観察によっておおよその理解は可能です。
宅地が1.5m程度盛り土によってかさ上げされています。南側と西側は基礎ブロックの擁壁で土留めされていますが、谷方向に緩んだ可能性が濃厚です。
東側と北側は、隣家と接していて、互いの地所を支保し合っているので、揺れ方が穏やかだったと考えられ、外壁、屋根共に被害がほとんどなかったと推定することが出来ます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.