街の屋根やさん宝塚店
〒665-0044兵庫県宝塚市末成町29−7TEL:0120-58-1223 FAX:078-781-6469
コーキング職人さんたちが精を出して頑張った結果、作業工程が早まりましたので今日は工事作業がなくなりました。来週からの天候を予測しての前倒し作業だったのです。
昨日の夕方まで工事管理をして確認していましたが、万一気泡ができているなどの不具合が発生していないかを確認しておくことは大切な管理業務です。
職人さんたちも人間です。確認作業を怠りませんが、それでも見落とすことはあるのです。それをチェックして完全な仕事を提供するのが、街の屋根やさん宝塚店の責任です。
コーキングした各所を目視確認します。そして触診確認もします。昨日打設したコーキングは、まだ柔らかい状態ですが、初日に作業をした箇所は、硬化し始めていますのでシール効果が出ています。
指先で触ってみると、順調に硬化し始めていることが解ります。目で見るだけでなく、指先で触って確認することが大切です。
接近して目視確認を行います。特にタイル表面と目地との境目にコーキングの密着不足が起こっていないかどうかを確認する作業は、緻密で時間のかかる作業です。あっという間に何時間も経過しますが、それでも確実に見ておかなければならない管理業務です。
北側壁面1階には配電盤が設置されています。その下には、基礎コンクリートとALCボードの打ち継ぎに、コーキングが走っています。
およそ9mの一本の目地ですが、配電盤から伸びる地中埋設配管が、牢屋の折のように通っていますので、その裏側のコーキングは、どうしようもありません。
この隙間にはコーキング職人さんの手が入らないので、古いコーキングの撤去もさることながら、新しいコーキングのヘラ押えがままならないのです。
結論から申し上げますと大丈夫です。なぜかと言いますと、その上の配電盤が屋根や庇の機能を果たしているので、その下には雨水が流れてくる心配はほぼなく、コーキングがきれいに仕上がってなくても大丈夫です。
きれいではないだけで、コーキング職人さんは、コーキング材を厚盛してくれているので、シール効果は十分に発揮されます。
その上、北側の建物が隣接していますので、北面外壁は20年が経っていますが、外壁の状態が良好です。なぜ良好かと言いますと、横殴りの雨の影響を受けておらず、紫外線劣化の影響も受けない環境にあるからです。
立地条件から太陽光や風向きの影響まで、様々な事情を勘案して、工事計画を策定することが、屋根工事、雨漏り修理工事業者には求められていまして、工事を請け負う前から見越しております。ご安心ください。
今週の月曜日からコーキング職人のみなさんが入ってくれていますが、工事が始まるとすぐに1匹の足長バチが居つくようになりました。頭や顔のすぐそばを飛んで行きますが、こちらが危害を加えない事を察しているのでしょうか。刺そうとはしません。
コーキング職人さんに聞いてみると、昆虫は溶剤の匂いが好きだそうで、真夏の活動が活発な時期や、郊外のお宅などの工事をすると、いっぱい虫がへばりついてしまうことがあるそうです。
加東市 割れない屋根材で行う屋根のリフォーム工事 長期工事保証付き
三木市 瓦棒を耐久性の高いガルバリウム鋼板屋根へカバー工法
加西市 スーパーガルテクトで行う屋根の改修工事 トータル費用のご紹介
宝塚市 ポリカーボネート製カーポート屋根の部分貼り替え 費用紹介
宝塚市 木製の破風板修理 剥がれを板金材で補修して解消
宝塚市 外れかけた雨樋の修理 ステンレス金具を使用して耐久性アップ
2025.04.26
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、西脇市で行った「急勾配のスレート屋根を無料調査!雨漏りした天窓にお勧めの工事とは?」という内容の記事を書いていきますね!!天窓って、お部屋が明るくなったり風が通ったり、とっても便利🎵ただ、取り…
2025.04.25
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、加東市で行った「コロニアル屋根を無料点検!塗装歴があるメンテナンス方法をご紹介」という内容の記事を書いていきますね!!この記事では、コロニアル屋根ってどんな屋根?という疑問や、アスベストとの関…
2025.04.18
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、西宮市で行った「カラーベスト屋根を無料調査!春一番の強風で飛散した屋根の修理方法とは?」という内容の記事を書いていきますね!!春先に吹く『春一番』は、意外とパワーが強くて、屋根材を吹き飛ばしち…