2024.08.16
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三田市の現場からご紹介する「屋根重ね葺き工事の一部ので鳩小屋のリフォーム」を行った時の様子を書いていきますね!!スレート屋根は古くなるとひび割れなどが発生し雨漏りに発展するため、重ね葺き工事な…
宝塚市賃貸マンションは外壁タイルが面単位で剥がれました。
外壁タイルは部分的に剥離し始めるので10枚単位の剥離は異常です。
どうして面単位でタイルが剥がれるのかを外壁タイル工事から読み解きます。
宝塚市賃貸マンションの外壁タイル補修工事で実際に斫ると、浮き上がったタイルは面単位で剥落してきました。
面単位と言っても外壁の一面全部ではなく、10枚単位の面として斫り作業によってタイルが剥がれてきました。
外壁タイルの補修工事をしている時に実際にタイルを斫ると、写真のように面として剥がれてくる状態でした。
タイル目地にダイヤモンドカッターを入れて縁を切断し、鏨とハンマーで軽く打撃すると、10枚単位の面が剥落します。
完全に密着していて異常がないタイルを剥がす必要はありません。密着度が不完全になっているタイルが対象です。
密着不良が起こっているタイルの表面を打診棒で擦ると濁った音がしますが、接着できている部分も残っています。
密着不良が起こっているタイルでも、斫り取るのは簡単ではなく、チッパーなど電動工具を使用する場合もあります。
なるべく強い衝撃を与えない範囲で斫り取りたいので、ハンマーと鏨などを使用する手作業で進めます。
強引な作業は健常なタイルにも悪影響が出るので1枚ずつ剥がして行き、面単位で剥がす事はとてもできません。
斫り工事でタイルが面単位で剥がれてくる理由は、広い範囲でタイルが浮き上がっている事に他なりません。
1枚ずつ剥がすのがやっとであるにも関わらず、広い範囲でタイルを浮き上がらせる原因はなんでしょうか。
タイルと外壁下地のALCボードの隙間に雨水が入り込み、長い時間で浮き上がったのですが、なぜ広範囲なのでしょう。
ALCボードはセメント成分を主成分とした発泡成形された多孔質な建築資材です。多孔質であるが故に水分が広がりやすいのです。
入り込む雨水は一時的なものではなく恒常的なものだったので、湿度が高い状態が続いていたことも大きな要因です。
面単位で剥がれた範囲は、雨水が入り込み、高い湿度で外壁内部が侵食されていた場所だと言い換えることができます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.