2024.08.16
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三田市の現場からご紹介する「屋根重ね葺き工事の一部ので鳩小屋のリフォーム」を行った時の様子を書いていきますね!!スレート屋根は古くなるとひび割れなどが発生し雨漏りに発展するため、重ね葺き工事な…
このマンションの外壁でタイルが剥離したのはベランダとバルコニーの外壁でした。マンション本体のタイルはほぼ異常がない状態です。
ベランダとバルコニーは出っ張っていて、マンション本体よりも質量が小さい事も加わって、よく揺れると考えられます。それぞれが持つ固有の振動周期も異なっているでしょう。
目地から外壁下地と外壁タイルの隙間に水分が侵入していたことも、タイルを剥離させてしまう原因のひとつでした。
揺れと水分に対する耐性が兼ね備わる外壁タイルにしてやれば良いと言うことになります。
かつてのセメント系接着剤では固すぎ、揺れエネルギーに耐えきれず剥離しました。
揺れエネルギーに対して柔軟に追従する力を持たせて行き、外壁が雨漏りしないよう止水と防水の両方で対策を打っていけば弱点が補われます。
ベランダやバルコニーの外壁が地震動の影響を受けて揺れた時に、ALCからタイルの接着剤が切れてしまうことで、内部剥離が起こっていました。
タイルの接着剤はセメント系接着剤ですから硬く柔軟性がありませんでした。だから剥がれる時は一気にALCから剥がれます。
しかし、タイルの接着剤に柔軟性があり続ければ、不時の地震動の影響を受けて揺れても、剥がれない事になります。
そこで今回は株式会社タイルメント社の「フレックスマルチ」と言う接着剤を使用します。
「フレックスマルチ」は変成シリコン系の接着剤で、従来のセメント系接着剤とは比較にならないくらい柔軟性が高く、接着力も格段に高いことが特徴です。
まずはタイルの目地はセメント系モルタルですので、ある程度の水分の吸収は避けられません。
20年以上経過すると、既存のタイルには目地がやせて亀裂が生じている箇所もありました。
新しい目地を作り、既存の目地を目止めしても完全な止水にはならないので、外壁内部の防水対策が必要です。
タイルを斫った後のALC表面がボコボコしてしまっている場合は、下地整形もしなければなりません。
下地整形に使用する材料は株式会社タイルメント社の「MEベース」というものです。
MEベースは超が付くほど強力な下地材ですが、乾燥硬化しても弾性が残るという特徴があります。
45二丁タイル1枚に大人がぶら下がっても剥離してきません。
MEベースは「変成シリコンとエポキシ樹脂系」を主成分とする樹脂ですから、水分を吸収し通過させることはありません。これを薄く広く均一にALC面に左官作業で塗布します。
MEベースがALC表面を覆いますので、ALCには雨が侵入することがなくなります。
目地モルタルから侵入する水分はタイル接着剤とMEベースに弾かれて乾燥発散されます。
かつてタイルの接着と言えばセメント系モルタルでしたが、近年では変成シリコン系接着剤が脚光を浴びています。
外壁タイルの接着力が落ちますと剥落事故につながります。タイルの剥落事故はしばしば報道されていますので、実は結構な件数が発生していると思います。
剥落しても無事故や、物損事故程度で済めばよいですが、人に直撃すると死亡事故につながっても不思議ではない、極めて危険な事故だと言えます。
そんなタイル剥落事故が全国各地でしばしば起こっているようでは危険極まりないので、その対策としてより接着力の高い施工方法を求められた結果誕生した接着剤です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.