2024.08.16
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三田市の現場からご紹介する「屋根重ね葺き工事の一部ので鳩小屋のリフォーム」を行った時の様子を書いていきますね!!スレート屋根は古くなるとひび割れなどが発生し雨漏りに発展するため、重ね葺き工事な…
ALCとは多孔質な発泡成形された外壁用の建材で、軽石のような性質を持っていて軽い特徴があり、耐火性が高くて強度もあり、重量鉄骨道の建物でよく採用されています。
ALCボードの継ぎ目には防水目的のコーキング処理が施されて、表面にはリシン吹き付け塗装で仕上がっています。
リシン塗装の塗膜も経年劣化をしていますが、リシン塗膜でその下のコーキング材が守られてきているので、防水性は失われていません。思い切って表面に高圧洗浄作業をしていきます。
共用廊下は重量鉄骨のフレームにコンクリート土間が打たれ、ガスファルト防水を施した後に、ウレタン防水仕上げがされていました。
玄関ドアがある外壁と西面のALC壁面は、先ほどの北面と同じ構造で同じ仕上げがされていますので、電気配線と防水コンセント、共用照明灯への浸水には留意しながら、高圧洗浄作業を進めます。
階段の鉄骨枠組みと、階段には大屋根があるので、風雨からは保護されてきていますので、タイルの状態も健全です。しかし高圧洗浄作業をすると、茶色い水が流れ落ちてきます。やはり汚れていたのです。
先に干渉目地のコーキング打替え作業を進めていましたので、洗浄水の侵入は考えられませんから、一気に高圧洗浄作業を進めることが出来ます。
まずは階段の大屋根頂部を高圧洗浄します。この大屋根は折板屋根で、雨どいは内設計になっています。雨どいには滞留水がありましたので、雨どいの中にはヘドロのような土砂が堆積して雨水をせき止めていることが想定できました。雨どい内部を高圧洗浄すると、黒いヘドロが湧き出てきました。
相当階段を汚しますので、雨どい内部の洗浄作業を断念しようかと考えましたが、雨どいからオーバーフローした時に、居住者の着衣やカバンを汚してしまう恐れもありますので、怖気づかずに思い切って洗浄作業を進めました。居住者が通行するときに汚れで通行できない事を想定して、掃き掃除を並行して行っていきます。
階段の天井も高圧洗浄するので、作業員さんはカッパを着ているものの、ずぶ濡れになりながら作業をしています。時期的にまだまだ濡れると寒いので、風邪をひかないか心配です。
FRP製の給水タンクも表面を塗装で保護しなければ紫外線劣化が進行してやがて割れてしまいます。
居住者方に上水道を供給する源ですので、割損する事態は避けなければなりません。
タイル化粧面とコンクリート打ちっぱなしが混在している表面を高圧洗浄しましたが、タイル面の汚れは落ちませんでした。
一方コンクリート打ちっぱなし面は、見違えるほどきれいになりました。
門柱でもあるマンション表札を果たしているコンクリート壁面は苔やカビなどはきれいに剥がれ落ちましたが、さび汚れは頑固で痕跡が残りました。
この部分が今日一番の大仕事です。居住者様には事前通知をしていて了承を得ていますが、何といっても日ごろ占有されている場所ですから、最も気を遣います。
洗濯機とエアコンの室外機があるので、壊したり傷をつけないように留意して、動かして移動させながら作業を進めます。スリッパやハンガー、物干し竿、洗剤類も保管されていますので、作業性が落ちてしまいます。
その上マンションのベランダやバルコニーにはパーテーションと言う隔壁があります。その下は隣のベランダやバルコニーと通じる空間があるので、洗浄して浮かび上がった汚れや汚泥が、高圧洗浄水の勢いに乗って隣のスペースを汚してしまいます。
剥がれ落ちて流出した汚れや汚泥は排水溝を経由してドレンパンにたどり着き、そこに堆積します。これを侮ると、排水管を詰まらせてしまい、大工事に発展しかねません。
手作業で汚泥を取り除き、ゴミ袋に移していく作業を怠りません。作業員さんには汚い作業をしてもらいますので大変に恐縮ですが、床面の防水塗装を完璧にするためには、避けて通ることが出来ない作業です。集めた汚泥やゴミ類は、このような袋に3袋にも及びました。
1階から3階まで、全部で15部屋分のベランダとバルコニーの高圧洗浄作業が終わった時、作業許容時間の18時でした。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.