加西市 割れたスレート屋根の無料点検!危険なので早めの修理が必要
今日のブログは、加西市で行った「割れたスレート屋根の無料点検!危険なので早めの修理が必要」という内容の記事を書いていきますね!!
スレート屋根って皆さんご存じですか?
カラーベストなんて呼び方もあるみたいで、戸建ての屋根にはよく使用されているみたいですね(^^♪
そんなスレート屋根は瓦に比べて軽いメリットがあるみたいなんですけど、割れやすいという弱点もあるみたいです。
対応年数を経過すると雨漏りに発展したり、台風で飛ばされたりするみたいで、定期的なメンテナンスが必要なんですよね、、、
どんな修理方法が必要なのか、専門業者が行う無料診断の様子と共にご紹介していきましょう!!
※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
加西市で割れたスレート屋根の無料点検を行なう現場紹介
それでは、加西市でスレート屋根の無料点検を行った際のお話をご紹介しますね(^^♪
対象となったのは、築30年の2階建て木造住宅。
屋根にはスレート屋根(カラーベスト)が使用され、外壁はサイディング仕上げのお住まいでした!
お客様が無料点検を依頼されたきっかけは、訪問業者の声かけだったそうです。
「近所で工事をしている者です。屋根の棟板金が浮いているので点検をしたほうがいいですよ」と言われたものの、不安になりその場では断ったとのこと(>_<)
しかし、新築以来一度も屋根点検を行っていないことを思い出し、インターネットで「無料点検」を検索したところ、私たちのサービスを見つけていただき、ご連絡をいただきましたよ!!
点検の第一歩は屋根の状態確認からです(^^♪
点検では、まず屋根に上がって劣化の状態を目視で確認しますよ。
専門業者が行うため、点検中に屋根材を破損させる心配はありませんのでご安心ください!
スレート屋根の割れなどを専門業者が無料点検
今回の点検で注目したのが「棟板金(むねばんきん)」ですね(^^♪
この部分は屋根と屋根の接合部を雨から守るための仕上げ材で、多くの場合、ガルバリウム鋼板が使用されています。
錆に強い素材ではありますが、強風や経年劣化で固定が緩むこともありますよ。
訪問業者が指摘した棟板金の浮きは確認されませんでしたが、固定している釘が緩んでいる箇所が見つかりました(>_<)
釘の緩みは、下地となる貫板(ぬきいた)が腐食したり、釘自体が錆びて細くなることで起こります。
この状態を放置すると、棟板金が浮き上がり、最悪の場合台風などで飛散してしまうリスクがありますね!
スレート屋根に見られる劣化とその原因についてお話しますね(^^♪
次に、屋根材そのものの状態を点検しました。
スレート屋根の一部では、ひび割れが進行し、飛散した箇所も見られましたよ。
これにより防水シートが露出している部分もありましたが、幸いにも雨漏りはまだ発生していないようでしたね(^^♪
スレート屋根は厚さが約4ミリと薄いため、経年劣化や凍結、太陽熱による膨張・収縮の繰り返しでひび割れが起きやすい素材です(>_<)
また、表面の撥水機能が低下すると苔やカビが繁殖し、水分を含みやすくなるため、劣化がさらに進行します。
割れたスレート屋根を放置すると以下のリスクがありますよ!
- 雨水が侵入し、雨漏りに発展する
- 割れた屋根材が飛散し、二次災害を引き起こす
- 割れた屋根材が滑り落ち、雨樋を破損させる
見つかった問題点とメンテナンスの提案を行っていきましょう(^^♪
今回の点検では、いくつかの課題が明らかになりました。
- 棟板金の釘の緩み → 棟板金の交換または釘の打ち直し
- スレート屋根の苔やカビ → 屋根塗装で保護
- スレート屋根のひび割れや飛散 → 部分的な差し替え
部分的な修理で対応できる箇所もありますが、築30年という経過年数を考えると、防水シート自体の耐用年数が切れている可能性が高いため、屋根全体のメンテナンスも視野に入れるべきです(*^-^*)
特に、カバー工法は既存のスレート屋根を撤去せずに新しい金属屋根を重ねるため、コストを抑えつつ耐久性を大幅に向上させられる方法としておすすめですよ!
屋根の劣化は目に見えにくい部分だからこそ、定期的な点検が大切です。
もしお住まいの屋根に不安を感じている場合は、ぜひ私たちにご相談ください!
加西市でスレート屋根の割れにお悩みの方は街の屋根やさん宝塚店へ!
もちろん、経験豊富な男性スタッフも在籍していますので、お客様が抱えている小さなお悩みから大きなお悩みまで、誠実にご対応させていただきますよ!!
この業界は不安感を抱かれやすい業種ですが、安心できる業種に変えていきたいという思いがあります。
屋根、外壁、雨漏りに関するご相談のみでも構いません(^^♪
皆さんが頼んで良かったと思えるアドバイス、施工をお届けしますよ!!
それでは、また次のブログでお会いしましょうね。
【街の屋根やさん宝塚店へのお問い合わせはコチラ】
兵庫県内でしたらどこでも対応可能ですので、いずれかの店舗にご相談ください。
【街の屋根やさん神戸西店のサイトはこちら】
https://yane-kobenishi.com/