2019.09.30
プロパンガスや浄化槽トイレは多く残る プロパンガスか都市ガスか気にしたことはあまりありません。 トイレの汚水処理が浄化槽式なのか水洗式なのかもあまり気にしません。 大都市でも郊外ではプロパンガスや浄化槽式は多く残っています。 旧式のガス供給、汚水処理方法が残っている理由を知ってお…
茨木市で震災被害を受けたお宅の屋根工事外壁工事を行っています。
施主様はベランダ屋根とテラス屋根の波板も交換したいと考えていました。
波板屋根の交換時期はいつごろが適しているのでしょうか。実例から見て行きます。
このお宅のベランダ屋根の波板は塩ビ製のようです。以前に交換した時期はおよそ10年前との事。
まだ割れている箇所はありませんが、触診してみると新品の時のような柔軟性がなくなっていて硬い感じがします。
ベランダ屋根の支柱は鉄製ですが、施主様自身の手でこげ茶色に塗装されていますが、塗る時にはみ出した塗料が波板を汚しています。
波板の軒先の先端部分を見てみると波打っています。これは雨どい金具の重量の影響を受けている事も理由に挙げられます。
しかし長い時間の中で南向きのベランダ屋根には夏の暑い日射の影響を一番受けて変形してきたのが最も大きな理由です。
まだ割れていませんが、塩ビ製の波板は硬化しているので、何かのはずみで割れてしまいやすい状態になっています。
北側の勝手口内部にある庭スペースを洗濯物干しや洗濯機を格納するスペースに使っておられ、波板でテラス屋根が形成されています。
この波板はFRP製の物で強度は十分に残っていますが、色がくすんでしまって初期の透明感がなくなっています。
テラス屋根としてはまだ役割を果たしていますので、屋根交換をしなくてもいい状態ですが、見た目が気になっておられます。
テラス屋根の支柱も鉄製ですので施主様自身で塗装をされていますが、やはり塗料がはみ出た部分ができており、これも気になっている様子です。
波板屋根が取り付けられている鉄製の支柱を塗装する時、全部をきれいに塗るには、一旦取り外すしか方法がありません。
波板が取り付けられた状態で塗装をすると、波板と重なった部分は塗ることができませんし、汚損防止の養生をしなければ、必ずはみ出た塗料で汚します。
波板屋根にはいくつか種類があります。現在は、塩ビ製、強化塩ビ製、ポリカーボネート製、鋼板製などが主に使われます。
素材固有の耐用年数から、メーカーはそれぞれの波板の耐用年数を表示しています。ホームセンターでも見ることが出来ます。
波板の設置環境はそのお宅ごとに異なります。風当たりがきつい場所、日当たりがきつい場所、凍てつきやすい場所などの条件です。
諸所の条件によって波板の耐用年数が異なってきますので、厳しい環境においても少なくともこの年限は耐えうる年数を表示しています。
本当に厳しい環境であれば表示通りの耐用年数で使用限界を迎えますが、実際にはそれよりも長く使用できるケースが出てきます。
塩ビ製、強化塩ビ製は10年程度まで使えることが多いようです。ポリカーボネート製は15年程度まで使える実感があります。
メーカー表示通りの年限で破損するなど使用限界を迎えているお宅は、そのお宅固有の厳しい環境が存在しています。
またメーカー表示年限に近い年数が経過しているのであれば、屋根工事や外壁工事の一環として波板を交換しておくと割安になります。
特に2階よりも上階のベランダ屋根の波板は、足場がなければ不可能な作業である場合もありますので、工事の流れで交換しておくことをお勧めします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.