2024.08.16
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、三田市の現場からご紹介する「屋根重ね葺き工事の一部ので鳩小屋のリフォーム」を行った時の様子を書いていきますね!!スレート屋根は古くなるとひび割れなどが発生し雨漏りに発展するため、重ね葺き工事な…
外壁タイル補修工事の初日はタイル職人さん方が5人かかりで斫り作業をしてくれました。浮き上がりが酷い箇所はサクサクと剥がれ落ちます。
軽く浮いているだけの箇所は、ハンマーとタガネを使って、丁寧に1枚1枚剥がして行きます。
タイルの接着剤であるセメント系接着剤は、タイル側に引っ付いて剥がれてくる物もあれば、外壁下地に引っ付いたままになる箇所もあります。
目地のセメント系目地材も外壁下地に引っ付いたままになるものもあります。今もなお健全に接着されているタイルはそのまま残します。
健全なタイルの境界に残存するタイルのセメント系接着剤やセメント系目地材も丁寧に取り除かなければなりません。
今回のタイル補修面積はわずか20㎡ですが、5人が1日かけてやっと斫ることができるほど、手間のかかる作業です。
1日かけてタイルを剥がし終えた外壁下地の表面を見てみると、ザラザラを通り超えて凸凹になってしまっています。
もうボコボコと表現しても差し支えないくらいです。
最初からある程度の想定をしていましたが、実際に外壁下地の表面を見てみると、相当なダメージが加わっている状態に驚きます。
外壁のタイルはセメント系接着剤で張り付けられていますので、タイルを剥がすときにはその接着剤がある程度、外壁下地の素地まで一緒に剥がれ落ちて来るのは避けることができません。
しかし中には塊に近い状態で下地の一部がタイルとともに剥がれてしまっています。外壁下地を触ってみると、なんとなくしっとりとしている箇所もありました。
外壁タイルと外壁下地の隙間に水分が侵入する雨漏りが生じていたのでしょう。どうやら侵入した水分は雨漏りですから、これが原因のひとつだと考えられます。
このマンションの外壁下地はALCボードです。ALCボードとは、珪石、セメント、生石灰、石膏、アルミニウムなどの成分を凝固させて焼成した建築資材で、その風合いはさながら軽石のようだと形容するのが最も近いと思います。
軽石はお風呂に入った時にかかとのザラザラをこすり落とすときに使用しますので、どんな風合いの素材か肌で感じて頂くことができると思います。悪い表現をするとサクサクです。
サクサクな風合いのALCボードであっても、このマンションのALCボードの厚みは100mmなので相当頑丈です。ALCは多孔質であるので保温性や耐火性に富み、そのうえ軽量で強力です。今話題のアメリカンフットボール選手がタックルしても割れることはない強さです。
強力だけでなく軽量な建築資材は建物に負担をかけません。重たい屋根が地震に弱い場合がありますので、軽さは何物にも代えがたい利点でもあります。
しかし外壁タイルを斫るときには、軽石に近い風合いのALCボードの短所として、外壁下地を傷めてしまいます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.