
2024.12.20
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、加西市で行った「瓦屋根の葺き替え工事に関する無料見積り」という内容の記事を書いていきますね!!戸建てにお住まいの方で、今現在、雨漏りでお困りの方も多いのではないでしょうか?屋根や外壁は年数が経…

三田市のお客様より
「中古物件を購入し、これから住む予定なのですが、屋根の老朽化が気になるため葺き替えを考えています。
建物はRC造のため、軽量な金属屋根への交換を希望しています。
工事費用の目安を知りたいので、まずは見積もりをお願いできますでしょうか?」
とお問い合わせいただきました。
現地調査を行い、既存の屋根の状態を確認した結果、耐久性と軽量性に優れたスーパーガルテクトへの葺き替えをご提案しました。
その内容にご納得いただき、工事をお任せいただくことになりました。
街の屋根やさん宝塚店の魚住です。
本日は三田市で行った RC造りの戸建て住宅でセメント瓦を金属屋根へ 工事の様子と費用の紹介の施工事例のご紹介です。
RC造住宅は丈夫な構造が特徴ですが、屋根の重さが建物に与える影響を考慮することも重要です。
そこで、軽量かつ耐久性に優れた金属屋根にリフォームすることで、建物への負担を軽減しながら、外観もスッキリと一新できます。
この記事では、今回の施工費用の目安や工事の流れ、リフォームによるメリットについて詳しくご紹介します。
屋根の改修を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
「修理するかどうかはわからないけど、屋根の上って見えないし、私の家の場合はどのくらいの費用が掛かるのか気になる・・・」
など、気になる点がございましたら弊社の「無料点検」をご利用ください!
「街の屋根やさん宝塚店へのお問合せ」はコチラ>>>
英語対応も可能です!English-speaking staff is available.
この施工事例は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております。
屋根の葺き替えは、長年の使用による劣化や雨漏りといったトラブルが発生した際に必要となる工事です。
屋根は常に雨風や紫外線にさらされているため、時間とともにダメージが蓄積されていきます。
これを放置すると、雨漏りによる建物内部への影響や、断熱性能の低下につながる可能性があります。
新しい屋根材へ交換することで、耐久性の向上はもちろん、外観も一新され、お住まいの寿命を延ばすことができます。
ご自宅の屋根にはセメント瓦が使用されています。
セメント瓦はコンクリート製のため適度な重みがあり、強風時でも安定しやすいのが特徴です。
台風が多い地域でも安心して使用できるほか、断熱性や防音性にも優れており、夏の暑さや冬の寒さを軽減する効果が期待できます。
ただ、長年の使用によって表面の劣化が進み、ひび割れや色あせが目立ってくることも。
防水機能が低下すると雨漏りのリスクが高まるため、定期的な点検や適切なメンテナンスを行うことが大切です。
セメント瓦から金属屋根への張り替え工事の流れを、工程ごとにご紹介します。
まずは、既存のセメント瓦を撤去する作業からスタート。
これらの瓦は釘でしっかりと固定されているため、一枚ずつ丁寧に釘を抜きながら慎重に取り外していきます。
セメント瓦は、一般的な粘土瓦と異なり土を使用していないため、処分費用が比較的抑えられるのもメリットの一つ。
ただし、傾斜のある屋根では作業中に瓦が滑り落ちる危険もあるため、一時的に固定しながら安全に作業を進めます。
また、撤去時には粉じんが舞う可能性があるため、近隣の方への配慮として、事前に挨拶をしておくと安心です。
セメント瓦を取り外した後は、劣化した防水シートも一緒に撤去し、屋根の下地の状態を確認します。
築40年ほど経過しているため、大きな問題はないと考えられますが、RC造の建物でも下地のチェックは欠かせません。
屋根材の張り替えを行う際には、下地の状態をしっかりと確認し、必要に応じて補修を行うことで、より安心して長く使える屋根へと仕上げることができます。
15年
20年
25年街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.