2024.11.12
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、加東市で行った「浮が発生しているアスファルトシングル屋根の無料点検」という内容の記事を書いていきますね!!皆さんは、アスファルトシングル屋根というのをご存じですか?アスファルトシングル屋根はア…
震度6弱の大阪北部地震で損傷した屋根を雨漏りから守る応急処置実例をご覧ください。
雨が入る箇所をブルーシートで覆工します。
どんな箇所から雨が入るのかを実例から知ることが出来ます。
まずは屋根に上って、地震の被害を受けた箇所を観察により特定します。2階にバルコニーがありましたので、脚立を伸ばして屋根に上ることが出来ました。
震度6弱の大阪北部地震の揺れは相当なものだったのでしょう。まずは2段積み熨斗瓦の降り棟が傷んでいる様子が目に入ります。
棟面戸の漆喰が割損、欠損している様子も窺うことが出来ます。面戸漆喰が剥がれて欠損する時に、棟を積み上げている葺き土も平瓦の上で散乱しています。
寄棟屋根「よせむねやね」とは、2面の台形の屋根面と2面の三角形の屋根面で複合的に構成される屋根の形状の事を言います。
ご覧のように台形と三角形の屋根面が接合されている部分には、棟が形成されて、接合部分から雨水が侵入するのを防いでいます。
寄棟屋根の屋根面の接合部分は5箇所存在します。一番高い水平部分を大棟と呼び、傾斜が付いている屋根面の接合部分の棟は降り棟と呼びます。
こちらのお宅は、大棟が南北に延び、降り棟が北東、南東、南西、北西に配列されていて、施釉(釉薬をかけて焼かれた)の和型瓦グレーです。
鬼瓦とは、大棟の両端部と、降り棟の先端部に配置されて装飾される瓦の事で、屋根の上から睨みを利かせて魔物の侵入を許さない先人たちの気持ちが込められた瓦です。
建物には様々な経験値が込められています。古来から幾度となく多種の災いを受けてきた人々の思いが、鬼瓦と呼ばれる瓦を作り出したのでしょう。
大きな地震の直後は地域一帯で多くの屋根に被害が出ますので、屋根の修理工事に着手するには相当な時間がかかります。
屋根職人は、ブルーシート養生や応急処置に追われますので、とてもすぐに修理に取り掛かることができません。みなさま助け合いの精神で事情をご賢察ください。
被害を受けた状態のままで雨が降りますと、雨漏りする可能性が高くなっています。屋根に雨水がしみ込まないように養生しなければなりません。
ブルーシートを用意して、損傷部分から雨水が入り込まないように覆うことを考えます。そのために被害箇所をよく観察しておく必要があります。
風が吹くと広げたブルーシートは簡単になびき、すぐに飛ばされてしまいます。必要以上に覆うと飛ばされやすくなりますので最小限を考えます。
被害の大きかった南側の降り棟と、大棟との接合部分にある鬼瓦との継ぎ目からの雨水侵入から屋根を守る必要があります。
北側の降り棟は異常なしですが、鬼瓦との接合部分は損傷していますので、大棟と降り棟の一部を覆ってやれば雨漏りを避けることが出来ます。
屋根平面部分(棟ではない部分)の平瓦や軒先マンジュウ瓦には異常が見られませんので、そこはブルーシートを架けなくて大丈夫です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.