
2025.10.04
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、宝塚市で行った「スレート屋根を台風が来る前に無料点検を行い、早期解決!」という内容の記事を書いていきますね!!台風前の点検は、スレート屋根のひび割れや棟板金の浮きなど普段は気づきにくい不具合を…

※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
棟板金の役割
棟板金は屋根の一番上に取り付けられ、屋根材のつなぎ目から雨水が入り込むのを防ぎます🏠✨
また屋根材を押さえる働きもあり、屋根全体の強さを支える重要な部材です👆
棟板金の劣化と交換の必要性
釘やビスで固定されていますが、年数が経つと強風や気温の変化で釘が浮き、固定が弱くなります。
そのままにすると棟板金が飛んでしまったり、雨水が入って雨漏りの原因になることも💦
さらに下地の木材が腐るケースも多いため、早めの交換や補修が安心ですね💓
➡ 定期的に棟板金を点検し、緩みや浮きを早めに直すことで、雨漏りや飛散被害を防ぎ、長く安心して暮らせますよ~(´︶`)✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.