それでは、小野市で瓦屋根の谷板金修理を行った現場をご紹介しますね(^^♪
今回のご依頼は、築40年の陶器瓦を葺いた瓦屋根で、棟瓦および谷板金付近から雨漏りしているというものでした。
屋根の形状が複雑で谷部分が2か所あり、そのうち1か所が特に劣化している状態でしたね。
そこで、棟瓦の積み替えと谷板金の入れ替えを行うことになりましたが、今回は谷板金修理に焦点を当ててお話ししますね(*^-^*)
既存の谷板金は銅板製で、長年の雨風によって鶯色に変色し、部分的には茶色いシミができていました。
このシミこそが劣化のサインですね。
雨水が良く当たる箇所が酸化し、銅板が薄くなって穴が開いてしまう原因となっていました(>_<)
このまま放置すると雨漏りがさらに悪化するため、早急な修理が必要でしたよ。
劣化した銅板製谷板金を撤去し、ステンレス製の新しい谷板金に交換することにしました。
ステンレスは錆びにくく、耐久性が高いため、長期的な雨漏り対策には最適な材料ですね。
また、今回は費用を抑えるため仮設足場を設置せずに作業を進めましたが、安全対策には万全を期しましたよ(*^-^*)
まず、谷板金の周囲に葺かれている瓦を丁寧に取り外し、既存の谷板金を撤去。
その下にある防水シートも確認しましたが、やはり経年劣化で破れており、雨漏りの原因のひとつになっていましたね(>_<)
この防水シートは屋根全体の雨漏りを防ぐ重要な役割を果たしますので、新しいシートに貼り替えました(^^♪
今回は谷板部分のみの補修ですが、これで雨漏りを止めることができますよ。
新しいステンレス製の谷板金を設置した後、取り外していた瓦を元の位置に復旧。
さらに、谷板金と瓦の隙間には「シルガード」と呼ばれる土と漆喰を混ぜた材料を充填して、吹き降りによる雨水の侵入を防ぐ処理を行いました。
この作業により、丈夫で安心な谷板金修理が完成しましたね!
今回の修理費用は6mの谷板金交換で80,000円ほど。
ステンレス製を使用しているため、少し費用は高めですが、耐久性を考えるととてもお得ですね。
銅板に比べて錆びる心配がなく、将来的に穴が開くリスクも大幅に低減できますね!
谷板金は屋根の中でも雨水が集中しやすい部分ですので、劣化が進むと雨漏りの原因になりやすい箇所です。
特に銅板製の谷板金は茶色いシミが出始めたら要注意!早めに専門業者に点検・修理を依頼することをおすすめしますよ。
いかがでしたか?
今回のようにステンレス製の谷板金へ交換することで、長期間安心して屋根をお使いいただけます。
小野市周辺で谷板金や瓦屋根の修理をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談くださいね(^^♪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.