猪名川町 アスベスト屋根を無料点検!撤去・処分の費用を無料お見積もり
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)
今日のブログは、猪名川町で行った「アスベスト屋根を無料点検!撤去・処分の費用を無料お見積もり」という内容の記事を書いていきますね!!
猪名川町にある築40年ほどの建物で、DIYで屋根の葺き替えをされたお客様から、セキスイ瓦の撤去と処分についてご相談をいただきました👂
この『セキスイ瓦』、アスベストを含んでいる可能性があって、撤去作業はとっても慎重に行う必要があるんです⚡
さらに、処分にも特別なルールがあるので、普通の屋根材より費用がかかることも…👛
そこで私たち専門のスタッフが現地をしっかり確認して、安心の無料見積もりをご案内しました🎵
アスベストってよく聞くけど実際どうなの?どれくらい費用がかかるの?などなど、気になることを分かりやすく解説
今日のブログは、猪名川町で行った「アスベスト屋根を無料点検!撤去・処分の費用を無料お見積もり」という内容の記事を書いていきますね!!
猪名川町にある築40年ほどの建物で、DIYで屋根の葺き替えをされたお客様から、セキスイ瓦の撤去と処分についてご相談をいただきました👂
この『セキスイ瓦』、アスベストを含んでいる可能性があって、撤去作業はとっても慎重に行う必要があるんです⚡
さらに、処分にも特別なルールがあるので、普通の屋根材より費用がかかることも…👛
そこで私たち専門のスタッフが現地をしっかり確認して、安心の無料見積もりをご案内しました🎵
アスベストってよく聞くけど実際どうなの?どれくらい費用がかかるの?などなど、気になることを分かりやすく解説
していくので、ぜひ参考にしてみてください(●'◡'●)
※この現場は街の屋根やさん神戸西店でもご紹介しております
猪名川町でアスベスト屋根材を無料点検する現場紹介

今回ご紹介するのは、猪名川町にある築40年近く経過した2階建て鉄骨造の建
屋根にはセキスイ瓦が使われていて、お客様ご自身でDIYの葺き替えを進められていました🎊
ただ、もともとのセキスイ瓦を撤去して処分する必要があって、その費用についてご相談をいただきました👂

アスベストは、昔から耐火性や耐久性に優れた素材として重宝されてきました🌟
特に、セメントとアスベストを混ぜて作られた『スレート系屋根材』は、1970年代~2000年代にかけてたくさんの建物で使われていましたよね🤔
セキスイ瓦やカラーベストもその仲間で、当時は軽くて扱いやすい屋根材としてとっても人気でした🌺
でも、後になってからアスベストが健康に悪影響を及ぼすことが発覚して、2006年にはアスベストを含む建材の製造や使用が全面的に禁止に🙅🏻♀️💦
それより前に施工された屋根には、アスベストが含まれている可能性があるから、撤去や処分の際には専門的な対応が必要(ง •_•)ง
アスベスト屋根材の撤去処分のご相談を頂いた現場調査

アスベストを含む屋根材は、普通のゴミとして処分ができません💀
飛散を防ぐために、きちんと梱包して厳重に管理する必要があって、専門の処分業者さんにお願いするのがルール‼
なので、そのぶん処分費用も高くなりがちで、屋根の面積が広いとそれだけ費用もアップしちゃうんです…
だからこそ、事前にしっかりと見積もりを取っておくのがとっても大事(. ❛ ᴗ ❛.)

アスベストは飛び散ると健康に悪影響を及ぼしちゃうけど、きちんとした方法で撤去すれば安全に処理ができますよ🎵
とくに、セキスイ瓦やカラーベストのような『成形板タイプ』の屋根材は、粉塵を出さずに取り外せば問題なし👌
専門業者が丁寧に作業して、飛散防止の対策をしっかり行えば、健康被害のリスクもグッと下げられるから安心です( •̀ ω •́ )

今回の現場では、セキスイ瓦の下にカラーベストが敷かれていて、なんと屋根材が2重に(°ー°)💦
これは、過去のリフォームで「古い屋根をそのままにして、新しい屋根を上からかぶせた」ために起きた状態なんです😱
2重になっていると、そのぶん撤去作業も大変になるし、時間も手間もかかっちゃいます…
もちろん、処分費用も増えちゃうから要注意⚠️

アスベストを含むセキスイ瓦やカラーベストの撤去・処分には、以下のような費用がかかりますよ⤵
● 撤去費用:1㎡あたり 1,500円〜
● 処分費用:1㎡あたり 1,500円〜
屋根の広さや状態によって金額が変わるから、正確な費用を知るには現地での確認が必要( •̀ ω •́ )y
葺き替え工事とカバー工法の違いについてご紹介

屋根リフォームには『葺き替え工事』と『カバー工法』の2つの方法があって、違いを分かりやすく説明しますね🎵
● 葺き替え工事
今ある屋根材をすべて撤去して、新しい屋根にする方法のこと🌟
軽くて丈夫な屋根にできるのがメリットですが、撤去や処分に費用がかかる👛
● カバー工法
既存の屋根はそのままにして、新しい屋根材を上からかぶせる方法のこと🌟
工期が短くて処分費用もかからないけど、屋根が重くなっちゃうから建物の強度チェックが大事💪
今回のように、すでに屋根が2重になっているケースでは、さらに重ねるのはNG🙅🏻♀️
安全面から見ても『葺き替え工事』がピッタリ(´▽`ʃ♡ƪ)

もちろん、経験豊富な男性スタッフも在籍していますので、お客様が抱えている小さなお悩みから大きなお悩みまで、誠実にご対応させていただきますよ!!
この業界は不安感を抱かれやすい業種ですが、安心できる業種に変えていきたいという思いがあります。
屋根、外壁、雨漏りに関するご相談のみでも構いません(^^♪
皆さんが頼んで良かったと思えるアドバイス、施工をお届けしますよ!!
それでは、また次のブログでお会いしましょうね。
【街の屋根やさん宝塚店へのお問い合わせはコチラ】

兵庫県内でしたらどこでも対応可能ですので、いずれかの店舗にご相談ください。
【街の屋根やさん神戸西店のサイトはこちら】
https://yane-kobenishi.com/