2024.11.20
こんにちは!街の屋根やさん宝塚店、生クリームが好きな京谷です(*^^*)今日のブログは、西宮市にお住まいの方から「色褪せた窯業サイディングの塗り替えに関する無料点検をしてほしい」というご相談を頂いたので、無料点検へお伺いした時の様子を書いていきますね!!外壁塗り替えをご検討の方も…
モルタル外壁に出来たクラックと壁面剥離は大阪北部地震の震災で生じたものです。
壁面のクラックからは雨水が浸み込み、やがて雨漏り症状を引き起こします。
壁面が剥離している箇所は、もっと激しく雨水を浸み込むので、放置することはできません。
2018年6月18日に発生した大阪北部地震では、多くのお宅の外壁にクラックと剥離が生じました。
クラックとはひび割れの事で、割れ目に雨水が降り注ぐと、そこから浸み込んで行きますので、モルタル充填で塞ぎます。
モルタル壁面が剥離している箇所は、内部から剥がれてしまっていますので、剥離範囲を探りながら一度全部を剥がし落とします。
防水紙を敷設してラスと呼ばれる金網をタッカーで張り付けて、その上からモルタルを左官職人さんが塗り上げて行きます。
剥離してしまったモルタル壁面は、異常がない様に見えても、壁面として躯体の強度を保つことが出来ない状態にあるので、補修箇所全面を掻き落とします。
掻き落としたモルタルは、塊で地面に落ちてきます。およそ2㎡の面積ですが、数百キロのモルタル廃材が排出されます。
目視しながら触診を重ね、モルタルが剥離した範囲を探りながら、コンクリートハンマーで打撃しながら剥がし落とします。
密着している箇所はなるべく残しておきたいのですが、見切り範囲がはっきりしていますので、補修範囲は一旦全部剥がし落とします。
壁面の下地からモルタルが剥離してしまった箇所は、剥がし落とした後に、青野産業が供給するサンドモルタルAに混和剤のラスコンを入れて練ったものを塗り上げます。
デュポン社のタイベックという防水紙を張り巡らせたうえで、ラス金網をタッカーで打ち付け、その上から新しく練ったモルタルを左官塗りして行きます。
デュポン社タイベック防水紙のシルバーは遮熱性が高い性能を評価して採用しました。僅かな部分補修ですが、良質な建材を選定します。
次のラス金網は垂直壁面にモルタルが左官された後も、しっかりと同じ位置に留まるために必要な建材です。鉄筋コンクリートの鉄筋と同じ役割を果たします。
広さは2㎡程度と少ない面積ですが、震災で既存のモルタルがラス金網ごと浮き上がっている部分ですので、軟弱な下地では不安です。
在来工法ですが、地震の影響がなければ軽く何十年も頑丈なモルタル外壁を形成し維持する定石通りの工法が最適です。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.