文化財保護法で規定されている「伝統的建造物群保存地区」とは、城下町、宿場町、門前町、寺内町、社家町、港町、農村、漁村などの伝統的建造物群と一体をなして歴史的風致を形成している環境を保存するために市町村が定めた地区のことです。
平成29年11月28日時点で、日本全国で117地区の指定があります。国重要伝統的建造物群指定地区の選定基準は、「伝統的建造物群が全体として意匠的に優秀なもの」「伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの」「伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの」の3点が要件のようです。
篠山市の国重要伝統的建造物群保存地区は、福住下・木穴木・福住中・福住上・川原・安口西・安口東・西野々の8集落が対象として指定を受けました。
篠山市では、篠山城下町に続いて2番目の重伝建地区の誕生になりました。
箕の甲屋根とはどんな屋根の様式かをご存知でしょうか。瓦屋根が少なくなってきている昨今では、箕の甲屋根様式を見る機会が少なくなってきています。
一般の住宅建築ではほとんど見られなくなった土壁。木舞組に練った土が塗り込まれ、混じりけのない白が鮮やかな漆喰で化粧仕上げされています。
木製格子も柿渋の色合いが味わい深く、漆喰とのコントラストが和風建築の特徴を表現し、地区の風致に寄与しています。
外観から古の時代から立派なお宅として現在に至っている家屋を利用した建物だと解ります。「篠山暮らしお試し」というのが心を揺さぶられます。
ここは1ヶ月単位で貸し出してもらえる貸家で、「篠山に移住や定住を考えていて、一定期間お試しで暮らしてみたい」「長期間の滞在で農業体験など田舎暮らしをしてみたい」と言う方が気軽に借りることが出来るようです。
都会でこんなバス停を見ることが出来るでしょうか。竹細工があしらわれた飾り壁が素敵な雰囲気を醸し出しています。
長く広い待合ベンチには、真新しくて清潔感あふれる座布団が敷き詰められています。決して本数の多くないバスを待つ人を疲れさせない配慮が滲んでいます。
都会では持ち去られてもおかしくないと思いますが、地域の人々の温かい心が感じられます。
篠山市は人口は約42,000人、総面積は377.59平方キロメートル。産業は丹波篠山黒豆(黒枝豆)や丹波篠山山の芋、丹波栗、丹波松茸、丹波茶、丹波焼、丹波木綿などがあります。
全国的に知られる「デカンショ節」のふるさとでもあり、8月には「デカンショ祭」が盛大に行われ、「陶器まつり」や「味覚まつり」などのさまざまなイベントが年間を通じて行われます。
篠山市といえば全国的に知られた「丹波黒」の産地です。黒大豆ですね。黒豆の最高峰と言っても過言ではないと思います。
毎年9月に入ると国道372号線を中心として、沿道で農家さんが収穫したての黒大豆を販売しています。三田市や加東郡、大阪府能勢町でも買い求めることが出来ます。
ビールのおつまみに最高の逸品です。ぜひみなさま出かけて買い求めて下さい。枝付き大豆として買うことが出来ます。家に持ち帰ってはさみでチョキチョキ切って調理してください。普通の枝豆では満足できない体になってしまうほどです。
篠山城址を中心とする城下町は、いつ訪れても素敵な街並みに心を洗われます。お城の跡には立派なお濠が巡らされていて、それを中心に城下町が形成されています。
毎年10月の体育の日の頃に「丹波篠山味まつり」が行われます。城下町の中心部では出店が立ち並び、杉玉を下げた酒屋では地酒の利き酒ができ、丹波牛を手軽に堪能することが出来ます。
目玉は「丹バーガー」だと思います。何だそれはとお思いでしょうが、丹波の名産である猪の肉を挟んだハンバーガーです。
丹波篠山には名物品が多くありますが、特に猪をソテーしたバーベキューがお薦めです。牛や豚、鶏と違って、イノシシだけは養殖されることがありません。
天然育ちのイノシシの肉の脂は格別です。なぜか解りませんが、天然育ちのイノシシの脂は美味いです。私たちが美味いと感じるものは、おそらく体にも良いものです。
ほっこりすると表現するのがいいのか、癒されると表現するのかいいのか、訪れた方が自由に感じて頂ければいいと思います。
私は好きですので、ちょいちょい足を運びます。訪ねる時期それぞれに違う顔を見せてくれるから、季節を問わず、いつ行っても新しい発見があります。
屋根工事専門業者として、都会では見られなくなりつつある、日本の伝統家屋を見ることが出来るから、一層その魅力を感じているのでしょう。
一種の職業病でしょうが、なぜか篠山市の街並みが大好きです。国重要建造物群指定地区が2箇所も存在する市町村も珍しい事例です。きっとみなさまも瓦屋根の美しさを再発見していただけるものと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん宝塚店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.